たそがれ野育園2019 説明会開催のご案内

たそがれ野育園2019 説明会を下記日程にて開催します。

【たそがれ野育園2019 説明会】
3月16日(土)時間14:00-16:00 会場:和田妹川自治会館
                   住所:飯田川和田妹川字出張32-1
3月18日(月)時間10:00-12:00 会場:飯田川公民館

連絡先:090-3553-3756(菊地)
持ち物:筆記用具

*説明会にご参加できない方には、今年度の資料を郵送します。もし必要な方はご連絡ください。

2013年から自然耕塾@秋田をはじめ、2014年から「たそがれ野育園」として方針を新たに今年で6年目(実質7年目)を迎えます。
一貫して僕たちが伝えたかったことは、土を作り、種を蒔き、作物のお世話をして収穫物を得るという自給体験。この体験のなかに、自然との折り合う上での苦労や、喜び・感動や無念や、周囲と協力することの大切さや自分で取り組んでみることの再発見などなどが様々と連なり、どこかで切り取られた農の断面では伝えきれない、つながりとして表面化することができないかと考えてきました。

丸5年が経過し、あの日まだ幼かったこどもたちも、すっかり小学生となりました。少しずつメンバーも入れ替わりながら、200名を超える方々と田んぼや畑で共に過ごしたことになります。これまで関わってくださったたくさんの仲間も、想い想いの方向を模索し、ゆるやかなつながりを保ちながら各々の生きる場を一生懸命耕しています。こうした時間軸で活動を振り返るとき、野育は単に田畑の開墾にとどまらず、自分自身の暮らしの開墾、自立的な生き方を模索・想像する場として新たな価値を見出せるのではないかという気がしてきます。

暮らしや食べることをともに考え実践できるメンバーとめぐり合えたことで、新たなチャレンジが湧いています。

それは野菜・根菜類の栽培や保存食までの実践に取り組む「キッチンファームクラス」の新設です。これまでの露地野菜クラスやてしごとクラスなどでは個々の作物について別に取り組んできましたが、今後はこれらを統合し一枚の畑をシェアします。

まず根菜類 、果菜類、葉菜類などの栽培計画を立ておおよその分配量を把握します。種まき、苗づくり、土作り、除草管理などのすべての作業をメンバーが協力して行います。収穫物はすべてみなで分配することにします。「時間が取れなくて頻繁に畑で作業する事ができない」「苗づくりや植え付けをしたのに収穫のタイミングで畑に行けない」のような個人差が生まれる可能性はありますが、そのような心配はしていません。きっと今日は野菜がたくさん取れたから帰りに届けに行ってくれたり、皆が協力してワイワイ保存加工の作業を楽しみながら喜びをもシェアする そんな菜活が生まれるだろうとワクワクしています。

ずいぶんと前置きが長くなってしまいました。今季もいよいよ田畑での活動がスタートします。関わってくださる皆様の健康、そして今を生きるという実感をともにして、これから前を見て進んで行きたいと思いますので、どうぞお誘い合わせの上、ご参加いただけたらと思います。今シーズンもどうぞ宜しくお願いいたします。たそがれ菊地家

たそがれ野育園HP
http://tasogarenoiku.strikingly.com