ここまでの経過 5/21

コブシ、山桜、つつじ、藤と野山の花木が村を華やかに彩り
すっかり蛙の大合唱に包み込まれた夕暮れの田んぼには
早苗が風に揺られる季節になりました。

水門番を任されている大堤の朝焼けは、おもわず息をのむほどに美しく
日の出前のリフレッシュの時間にしています。

ここまで好天が続き水稲の苗はいまかいまかと田植えを待つ状況、気温も高めに推移しているので畑作物の苗もぐんぐん伸びてきています。前回の雨が4/30。実に3週間ぶりの降雨で播種、定植した作物も雨踊りしていることでしょう。

さて、すでに田植えを終えたたそがれ野育園ですが、苗づくりをはじめ、田植え前の草取り整地や看板づくりなどを行ってきました。概ね2週間に一度程度の作業日で今年も無事に全員の田植えが完了です。今期は田んぼ20組70名ほどの仲間と一枚の田んぼを共同利用しています。

田植え前の草取り・整地の様子
田植え前の草取り・整地の様子
神奈川から通っている保田さんの田植え
お子さんたちも田んぼに入って一緒に田植え

今季は冬季湛水が不十分のため土も硬く、田植え前の除草が例年よりも大変でしたが、みなさん見事に田植えまでの工程をこなしました。ここからが本番となり、2番草、3番草と田んぼの手入れに奮闘することになります。

お昼はぬかくどで羽釜ご飯を炊いて、参加者みなさんの持ち寄りランチ。毎回の楽しみのひとつです。

ぬかくど炊飯をする子ら
持ち寄りのぬかくどご飯
和田妹川神明社の境内

野育園に来るこどもたちは山に登って木に登ってみたり、神社でかくれんぼをしたり、草花で花飾りをつくったり、最近すっかり見かけなくなってしまった光景ですが、自然と戯れるこどもたちを見るとなぜか安心したりします。

もう一つの取り組み「キッチンファームクラス」では、あまり活動日を設けることができていない中、平日にもちらりほらりと作業に来る方があり、ほぼ苗づくりも完了となりました。少しずつ畑への定植もはじまっていたり、今から夏の収穫が楽しみでしょうがありません。

鉢上げ後のナス・トマト苗
マルチへの土抑え
里芋の定植
里芋の定植
里芋の定植
里芋の定植
かぼちゃの定植
かぼちゃの定植
赤紫蘇の定植
赤紫蘇の定植
赤紫蘇の定植
ニラの植え付け
こどもたちに大人気の秋美大生のあすかちゃん

これまで定植&が播種が 済んだ作物
・馬鈴薯(4種)
・ネギ(2種)
・里芋
・ズッキーニ(4種)
・日本絹さや碗豆
・白皮かぼちゃ
・バターナッツかぼちゃ
・サラダリーフmix(10種ほど)
・赤しそ
・枝豆(早生)
・スイートバジル
・四葉きゅうり
・ミニトマト(2種)
・すいか(2種)
・ほうきもろこし
・黄もちとうもろこし
・アマランサス
・フェンネル
・カモミール
・夏大根

これから定植を迎えるもの
・トマト(4種ほど)
・茄子(5種ほど)
・ピーマン(2種)
・とうがらし
・オクラ(2種)
・藍
・綿花
・ホーリーバジル
・空芯菜
・モロヘイヤ
・ツルムラサキ ほか

今後直播予定のもの
・枝豆(中生/晩生)
・大豆
・小豆
・インゲンほか豆類
・ゴーヤ