雪が溶けたら、春の匂い。
すがすがしい陽気に虫や鳥や花も僕らもそわそわとした気持ちになります。
もう少し白銀の世界にこもっていたいという北国の心地良さを脱ぎ捨て
そろそろ今年も、田畑の暮らしに戻ります。
2013年から続けてきた自給体験ができる農的暮らしの学び場づくり
【たそがれ野育園(のいくえん)】も今季で9年目を迎えることになりました。
昨年度は田んぼクラス30組70名、キッチンファーム25組50名の総勢120名を超えるコミュニティファーミングとなり、自然体験、食農体験、農的暮らしへの学びを求められる方がどんどん増えているんだなと感じています。
昨季は、コロナ禍で市場で魚が売れないという県内の漁師さんの協力をいただいて取り組みをはじめた「おさかなマルシェ」やようやくスゲの栽培も定着してきたところで再開した「琴川のすげ笠づくりのワーク」、鳥の解体を学ぶ「鳥のいのちをいただく会」から「沼山大根のいぶりがっこづくり」までさらに活動内容をパワーアップしました。
今季も、昨年同様の活動内容で参加者募集を開始いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
詳しくは、たそがれ野育園のホームページ に今季のスケジュール及び、申込書ダウンロード項目がありますので、ご覧ください。
ご入園をご希望の方は、下記申し込み先までご連絡いただけましたら詳細をお送りいたします。
ファームガーデンたそがれ/たそがれ野育園/たそがれ商店
〒018-1503 秋田県潟上市飯田川和田妹川字石田1-1
Tel/Fax :018-877-6306
Mobile :090-3553-3756
【HP】http://tasogare.akita.jp
【Mail to】kikuchi@tasogare.akita.jp
【たそがれ商店】https://tasogarefarm.com
【Facebook】http://www.facebook.com/kose.kikuchi
【instagram】tasogaray
たそがれ商店から、田んぼクラスの年間パスポートをお買い求めいただくこともできるようになりました。キッチンファームサポーターズは活動には参加できなくてもサブメンバーとして野菜を共有していただく方のためのパスになります。
田んぼクラス とんぼ組 年間パス
尚、下記日程で初回の活動を予定しておりますので、参加ご見学にいらしてください。
●たそがれ野育園2021 活動開始日(ご自由にご見学ください)
期:2021年3月20日(土)
時間:10:00~15:00
9:30 集合
10:00 種おこし(塩水選体験)とたんぼの状況確認など
12:00 新旧メンバーの顔合わせと交流会(ぬかくどランチ)
また、今週中にオンラインでの説明会をしたいと考えておりますので、遠方の方は日時ご相談ください。